XMTradingでマイロイヤルティステータスを最速でEliteに上げる方法とは?を解説

最終更新日

 

XMTradingでスタンダード口座やマイクロ口座を開設し、取引日数を重ねていく毎にランクが上がっていくマイロイヤルティステータス。

マイロイヤルティステータスのランクが上がれば上がるほど、より多くのボーナスや現金に交換できるXMPが貰えます。

マイロイヤルティステータスとは?XMPとは?

使い方からXMPポイントの確認方法・資金移動まで丸ごと解説しつつ、マイロイヤルティステータスの最高位であるEliteに到達させる最速手順を解説していきます。

 

マイロイヤルティステータスとは?

XMTradingのスタンダード口座・マイクロ口座で取引するとXMPというポイントがもらえます。

※Zero口座で取引を行ってもXMPは付与されません。

このXMPはボーナスまたはUSD(米ドル)、つまり現金にも交換が出来ます。

ボーナスとは、口座の残高には反映されませんがクレジットとしてMT4・MT5に反映され、リアルな取引で使用できるものです。

ボーナスだけで取引することも可能ですし(利益が出た場合は出金も可能)、残高がマイナスになってもボーナスがあればそのままポジションを保持することも可能な便利なものです。

ちなみにXMPはUSDに交換して出金することも可能ですが、ボーナスに交換した場合に比べて10分の1以下での交換となりますので注意してください。

XMTradingのXMPをボーナスや現金に交換・換金する操作方法、換金率についてを解説

ボーナスに交換出来るXMPをどれくらい貰えるのかはトレーダーの取引日数によって決まります。

取引日数が多ければ多いほど、獲得できるXMPも増加するというメリットがあります。

それを分かりやすく表現しているのがマイロイヤルティステータスです。

マイロイヤルティステータスのランクについて

マイロイヤルティステータスにはランクが存在します。

上位に行けば行くほど貰えるXMPは増え、それはつまり貰えるボーナスが増えることを意味しています。

ランクはExecutiveGoldDiamondEliteの4種類存在し、初回口座開設時はExecutiveからスタートします。

ランクアップはトータルの取引日数によって決まり、取引をすればするほどランクが上がっていくシステムです。

各ランクのランクアップに必要な日数は以下のようになります。

【マイロイヤルティステータスのランクシステム】

  • Executive・・・初回又は上位ランクから落ちた場合
  • Gold・・・トータル取引日数30日経過後
  • Diamond・・・トータル取引日数60日経過後
  • Elite・・・トータル取引日数100日経過後

そしてランクによってどのくらいXMPが獲得できるのかは以下のようになります。

【10万通貨1ロットの取引に対してのXMP付与】

  • Executive・・・10XMP
  • Gold・・・13XMP
  • Diamond・・・16XMP
  • Elite・・・20XMP

※10分以上ポジションを持つことが条件

このように日数に応じてランクは上がっていき、同時に貰えるXMPも増加していきます。

最大ランクであるEliteは初回のExecutiveに比べて2倍のXMPを貰うことができます。

ちなみに1ロットで取引しないと貰えない訳ではないので、0.1ロット取引を行った場合はExecutiveなら1ロット分の10%に相当する1XMPが貰えます。

0.01ロットの取引でもちゃんと貰えます。

マイクロ口座は1ロット1000通貨なのでスタンダード口座の10万通貨に比べると貰えるXMPは100分の1になってしまいます。

XMPをボーナスに交換するときの計算方法

XMPを3で割った値に米ドルを単位としたものです。

【XMPをボーナスに換金するときの計算式】

ボーナス(USD) = XMP ÷ 3

例)3000XMPをボーナスに交換した場合

3000XMP ÷ 3 = 1000$

1000ドル、日本円に換算すると約10万円相当のボーナスとして取引に使用することが出来ます。

1回の取引で貰えるXMPを同様に計算してみます。(スタンダード口座1ロット取引時1ドル100円計算)

  • Executive・・・10XMP→約3.3ドル≒約330円
  • Gold・・・13XMP→約4.3ドル≒約430円
  • Diamond・・・16XMP→約5.3ドル≒約530円
  • Elite・・・20XMP→約6.6ドル≒約660円

Eliteになると1ロットあたり、700円相当のボーナスが貰えることになります。

ちなみにXMPを現金に交換した場合は以下になります。

【XMPを現金に換金するときの計算式】

現金(USD) = XMP ÷ 40

ボーナスに交換するのに比べて圧倒的に額が減ることが分かります。

XMPの確認方法

XMPが現在どれくらいたまっているかの確認はXMTradingの会員ページにて可能です。

会員ページ内のロイヤルティポイントをクリックすると以下のようなに表示されます。

見ての通り、USDに交換する場合はボーナスに比べるとかなり価値が下がります。

ちなみに僕は今まで一度もXMP→USDの「今すぐ交換」ボタンが有効化したことがありません。。。

すぐボーナスを使っちゃうせいでもありますが、過去に8000円程度あった時も押せませんでした。

注:この記事を書いた時はまだランクが低かったので気づきませんでしたが、XMPをUSDに交換する場合はランクがGOLD以上であることが条件になる為、序盤ではUSDに交換が出来ない仕様となっているのです。

なのでボーナスに交換したほうが価値はあるかと思いますが、もうXMTradingを辞める際ですとか、気にしない方は利用してみましょう。

XMPがもらえないケース

上記でも軽く触れてはいますが、再度まとめてみます。

XMPがもらえない理由は主に2つあります。

1つ目はZero口座で取引を行った場合です。

Zero口座ではボーナスは初回口座開設時の13000円ボーナス以外使用出来ません。

更には取引時にもXMPの付与対象外になります。

2つ目はポジションの保持時間が10分未満の場合です。

スタンダード口座・マイクロ口座でもポジションを保持時間が10分未満の場合はXMPの付与がされません。

XMPを得るためには少なくとも10分以上はポジションを持ち続ける必要があります。

マイロイヤルティステータスのランクが落ちる=XMPが失効になる

XMTradingで取引を行わなかった期間がある程度経過しますと、XMPが期限切れとなり、消失してしまいます。

XMPが期限切れとなることはマイロイヤルティステータスのランクがExecutiveに戻ってしまうことを意味します。

XMPの期限が切れる日数は以下の通りです。

現在のランクによって最終期限が異なります。

【マイロイヤルティステータスのランクダウン条件】

  • Executive・・・初回又は上位ランクから落ちた場合
  • Gold・・・最終取引日数30日経過後
  • Diamond・・・最終取引日数60日経過後
  • Elite・・・最終取引日数100日経過後

Executiveランクは最下位のランクのためランクダウンはありませんが、未取引42日後にXMPが失効となります。

ちなみにXMPを全てボーナスに交換した場合はXMPポイント残高が0になりますが、これは交換しただけなのでランクは落ちません。

XMTradingで取引せずに放っておくと実際どうなるの?

こうなります。

マイロイヤルティステータスの画面に行くと乞うような警告というか、教えてはくれます。

XMの会員ページのTOP画面にはこのような表示はありません。

会員ページTOP右上の[ロイヤルティポイント]から見ることが出来るマイロイヤルティステータス画面の下部の方に表示されます。

あまり親切と呼べる場所には掲載されておりませんので、自分で忘れないようにしておきましょう。

XMPからボーナスへの交換方法

XMTrading会員ページ内の[ロイヤルティポイント]から可能です。

具体的な操作方法は以下の記事に詳細を書いていますので参考にしてみてください。

XMTradingのXMPをボーナス・現金に交換する場所どこで何をすればいいの?を解説

ボーナスの口座間の資金移動はできるの?

ボーナスの口座間の資金移動は可能です。

ただしボーナスのみの資金移動は出来ません

残高の口座間の資金移動にくっついてくるイメージです。

全ての残高を移動した場合は全てのボーナスが移動されます。

5割の残高を移動した場合はボーナスの5割分が移動されます。

以下の記事に詳細を書いていますので参考にしてみてください。

【重要】XMTradingのボーナスは口座間移動できるの?振替方法も解説!

マイロイヤルティステータスを最速でEliteに上げる方法

遅くなりましたが本題です。

もちろん違法ではなく、正攻法です。

マイロイヤルティステータスを最速でEliteに上げる方法、それはポジションを持ち続けることです。

・・・当然の話ですね。

この当然の話を具体的に説明していきます。

まずマイロイヤルティステータスは10分以上ポジションを持った取引に対してランクに応じてXMPが付与されます。

そしてこのランクは取引日数に応じてランクアップしていきます。

マイロイヤルティステータスのランクアップ条件に取引量は関係しません。

一番お金がかからない方法はマイクロ口座にて0.01ロットのポジションを保持し、そのまま100日放置するというものです。

マイクロ口座は1000通貨なので、0.01ロットは10通貨、つまり10ドルになります。

1ドル1円値動きしたとしても10円程度の損益で済みます。

仮に大暴落をして10円、20円と値動きしても1000円を超えることはないのです。

これならポジションを保持し続けることは可能ではないでしょうか。

当然利益があったとしてもお菓子が買えない程度かもしれません。

これで100日放置すれば自然とEliteまでランクアップし最大のXMPの恩恵を受けられるのです。

ではポジションを持ったまま放置してもマイロイヤルティステータスの取引日数は反映されるのか。

実際に試してみました。

とりあえず記事用にポジションを持ったのでまた113円台に上がったらいいなあという軽い気持ちだけでスタンダード口座で0.02ロットロングでポジションを持ちました。

当時のマイロイヤルティステータス画面はこんな感じです。

※現在のXMTradingのマイロイヤルティステータス画面はデザインが変更されています

※当時若干の取引を行っていたので、ランクがGOLDになっています。

・・・

・・・

・・・

そして月日は流れて決済されたデータがこれです。

ホントは1週間くらい放っておくつもりでしたが、0.02ロットなのに利益に目が眩みストップロスのラインをちょっと上の方にしてしまい、寝ている間にストップロスに触ってました。。。

それでも3、4日程度放置していました。

この間に他の取引は行っておりません。

マイロイヤルティステータス画面は以下の通りになりました。

結論、ポジションを放置してもマイロイヤルティステータスの取引日数に反映されることが分かりました。

なので最速でEliteまでマイロイヤルティステータスを上げる方法は

100日間ポジションを持ち続けること。

勿論高レバレッジで多くのロットを張ってはリスクがでかすぎます。

ロット数を最小限にしマイクロ口座でポジションを持ち続ければリスクも減るかと思いますが、あくまでこれは僕が思ったことですので、皆さんが自分の取引にあった方法でEliteを目指してみてください。

XMPやボーナスに関してはこちらの記事にも情報があります。

良かったら参考にしてみてください。

XMP・マイロイヤルティステータスってなに?

XMTradingのマイロイヤルティステータスを最速でEliteに上げる方法

XMPを現金に交換する方法、換金率について

XMPが消える?その条件を解説

ボーナスやXMPに有効期限はあるの?