XMTradingのXMPをボーナスや現金に交換・換金する操作方法、換金率についてを解説

XMTradingでは現金を使わなくてもリアル口座で取引に利用できるボーナスがあります。
ボーナスでの取引で利益が出た場合は出金もできる非常に便利なものです。
ボーナスは入金時などに獲得することができますが、XMPと呼ばれる取引ごとに獲得できるポイントからも交換できます。
XMPはマイロイヤルティステータスのランクに応じて付与されるもので、ボーナスや現金に交換・換金が出来るのです。
では実際にXMPをボーナスや現金に変換したらいくらいになるのでしょうか?
XMPをボーナスに換金する仕様はXMTrading公式サイトに記載があるのですが、現金への換金方法については記載が見つかりません。
今回はXMPのボーナス・現金の交換・換金の計算式を分かりやすく解説していきます。
XMPの獲得の注意点
まず初めにXMPの仕様をざっくり解説しておきます。
XMPはスタンダード口座またはマイクロ口座で取引した場合に獲得することができます。
Zero口座で取引してもXMPは獲得できませんのでご注意ください。
また取引も10分以上ポジションを保持していないとXMPの獲得対象となりませんのでご注意ください。
10分以上のポジションを持った取引を決済したあとにXMPが付与されます。
XMPの付与もマイロイヤルティステータスと呼ばれるランクに応じて獲得量も変化します。
同じ取引でも最下位のランクと最上位のランクでは獲得できるXMPが2倍も変わるので、XMTradingで長期的に取引するのであれば、ランクも重要になってくるかと思います。
- EXECUTIVE→1ロットで10XMP
- GOLD→1ロットで13XMP
- DIAMOND→1ロットで16XMP
- ELITE→1ロットで20XMP
マイロイヤルティステータスのランクアップ方法などの詳細はこちらの記事をご参照ください。
XMTradingのボーナス獲得に重要なXMPとマイロイヤルティステータスとは?を解説
XMPからボーナスへの換金の計算
※XMPをボーナス・現金に交換する場所について分からない方はこちらをご参照ください。
XMTradingのXMPをボーナス・現金に交換にはどこで何をすればよいのか?を解説
XMPをボーナスに換金する場合は、日本円ではなく米ドル円での換金になります。
XMPからボーナスに換金する計算式は以下になります。
【XMPをボーナスに換金するときの計算式】 ボーナス(USD) = XMP ÷ 3 |
例えば300XMPをボーナスに交換すると、100ドル分のボーナスとして実際の取引に利用することができます。
300XMPはマイロイヤルティステータスが最高のEliteだった場合、単純計算で15ロット取引すれば獲得できる量です。
そう考えると、滅多にたまらないポイントではなく、現実的に活用していけるものということが分かってもらえるかと思います。
XMPから現金への換金の計算
XMPを現金に換金する場合は、ボーナスへの交換との日本円ではなく米ドル円での換金になります。
USDに交換するとボーナスではなく現金になるので、MT4・MT5口座の残高に金額が反映されます。
まずはUSDに交換出来る条件なのですが、マイロイヤルティステータスが「EXECUTIVE」のランクだと交換することが出来ません。
画像のように報酬価値が0円のままボタンが有効化さていれない状態になっています。
USDに交換する場合は「EXECUTIVE」より上のランクである必要があります。
「EXECUTIVE」の1個上のランク「GOLD」へは30日間の取引後にランクアップしますので、それまではUSDには交換出来ないことを覚えておきましょう。
XMPから現金に換金する計算式は以下になります。
【XMPを現金に換金するときの計算式】 現金(USD) = XMP ÷ 40 |
現金への換金率ですが、ボーナスに交換する場合と比べて圧倒的に悪くなります。
ボーナスへの交換時はXMP ÷ 3になりますが、USDへ交換時はXMP÷40となります。
例えば1200XMPを換金しようとすると、ボーナスに換金だと400USDのボーナス、現金に換金だと30USDとなり、ボーナスに比べて約13分の1の価値にまで下がります。
その代わり、残高に反映されるので出金も可能になりますが、明らかにボーナスと比べると格段に値が下がるので現金に交換する際はご注意ください。
ちなみにボーナス、USDに交換した際はどちらも交換したMT4・MT5口座に反映されます。
USDに交換したからと言って直で出金されるわけではないので、こちらもご注意ください。
XMPやボーナスに関してはこちらの記事にも情報があります。
良かったら参考にしてみてください。