XMTradingで口座開設後のMT4・MT5にログイン方法が分からない場合の解決策、正しい手順について

XMTradingで口座を開設しても、MT4・MT5、XMTradingのスマホアプリにログインができなければ意味がありません。
今回はXMTradingで取引する際に利用するプラットフォームであるMT4・MT5のログイン方法について解説します。
そしてログインのときにつまづきやすい場面、理由・原因についても解説していきます。
ちなみにリアル口座とデモ口座はどちらも同じログイン方法になります。
XMTradingの口座開設ついて詳しく知りたい方はコチラの記事にすべてまとめてあるのでを参考にしてみてください。
【用語解説付き】XMTradingリアル口座開設方法のすべてを解説
XMTradingデモ口座から始める口座開設・取引まとめ~無料で準備・予習を完璧に~
PC版MT4・MT5でのログイン方法
MT4・MT5どちらも画面左上「ファイル」から「取引口座にログイン」をクリックします。
画像のように登録した際に届いたメールまたはXMTrading公式サイトに記載されているIDとパスワード(これは記載されていないのであらかじめ覚えておく必要があります)、サーバー名を入力します。
XMTrading公式サイトでの確認方法は、ログイン後に「マイアカウントの概要」で対象の口座番号をクリックしますとサーバー名を確認することができます。
パスワードを忘れてしまった場合も、XMTrading公式サイトでパスワードの再取得またはリセットを行うことができます。
【XMTrading Q&A集】XMTradingのパスワードを忘れてしまった場合のリセット・初期化・再取得方法について
サーバーに関しては複数のサーバーが存在しており、XMTradingから指定されたサーバーを選択しないと正常にMT4・MT5口座にログインすることができません。
入力後、OKをクリックし問題が無ければ該当IDにログインすることが出来ます。
正常にログインできれば、いかにも正常にログイン出来ましたと言わんばかりの爽快な効果音が流れます。
ログインに失敗した場合は「バイーン」といかにもログインに失敗したと言わんばかりの効果音が流れます。
またMT4・MT5画面下の「ツールボックス(MT5)」(MT4ではターミナル)の取引タブで残高などの口座の資金状況が表示されるようになります。
一度ログインに成功すると、基本的にはMT4・MT5起動時に自動でログインされますが、アプリのアップデートなどでログイン情報が初期化される場合もあります。
【初回のサーバー検索について】
初回MT4・MT5起動時に「デモ口座の申請」(MT4の場合)のウィンドウ画面などが自動で開き、サーバーの自動スキャンが行われます。
MT4・MT5でのログイン時にサーバー名を入力するだけではログインができず、MT4・MT5で検知したサーバーのみログインが可能となります。
そのためサーバーのスキャンは必ず行うようにしましょう。
サーバーのスキャンは初回起動時以外は手動での更新となりますので、MT4・MT5導入後しばらくした後に口座を追加した場合などはこのスキャン操作を再度手動で実施する必要がある場合があります。
【XMTrading Q&A集】MT4で新しい追加口座でログインできない、エラーになる原因
スマホ版MT4・MT5でのログイン方法
スマートフォン版のMT4・MT5は各デバイスのアプリストア(Googleの「Playストア(Google Play)」やAppleの「App Store」など)でダウンロードが可能です。
アプリ起動後、画面左上の「三」のようなアイコン、または左端から右へ向かってドラッグすると表示されるメニュー欄の上部「口座管理」をタッチします。
ここからMT4とMT5で多少の表示に違いがでてきますが、どちらにしても「既存のアカウントにログイン」という項目がありますので、そこからログイン情報を入力してログインします。
ログイン情報はPC版と違いはありません。
その際にスマホ版のMT4・MT5はXMTrading仕様のアプリではないため、XMTradingの証券会社のサーバーを検索する必要があります。
「XM」で検索すると類似した企業名などが複数ヒットするかと思います。
XMTradingはグループ会社の総称で提供している言語などに応じて、複数の関連企業が存在します。
XMTrading公式サイトを見ればロゴにも書いてありますが、日本語の商品取引を提供しているXMは「XMTrading(会社名はTradexfin Limited)」になります。
「xmt」などで検索すればある程度絞れますので、自分の口座のサーバーを選択します。
※MT4・MT5は「metatrader」と呼ばれるmetaquotes社が作成した汎用的なFX取引アプリで、日本のFX会社など様々なFX会社が利用している有名なプラットホームです。PC版MT4・MT5はXMTrading用にカスタマイズされてはいますが、基本的な仕様はどのMT4・MT5も変わりありません。
一度ログインができた口座は口座管理画面に残りますので、次回以降はログインが簡単になります。
スマホ版XMTradingアプリでのログイン方法について
スマートフォンでは、MT4・MT5のアプリとは別にXMTradingが作成したアプリも存在します。
こちらはMT5口座でのみログイン・取引可能ですが、XMTrading公式サイトとのリンクが充実しているので、便利です。
ログイン方法はシンプルで起動後にMT5IDとパスワードを入力するだけでログインができます。
サーバー名の検索などは不要です。