土日のXMTradingのメンテナンスはいつ実施しているの?

  • 土日にMT4・MT5にログインしようとしたらエラーになった
  • 土日にXMTrading会員ページにログインできなかった

普段は問題ないのに、土日・週末だけエラーになるって方はメンテナンスでログインできなかった可能性が高いです。

今回はXMTradingのメンテナンスっていつ行われるかについて、解説していきます。

XMTrading超入門その他の記事はコチラ

メンテナンスは基本的に週末の土日に起きやすい

XMTradingのメンテナンスは基本的に土日に発生しやすいです。

メンテナンス中にXMTrading会員ページにログインすると以下のようなメッセージが表示されます。

XM会員エリアは現在メンテナンス中です

07:35 GMTに再度お試しください

現在、完全なる安全性と信頼性をもって、すべてが滞りなく実行されることを確実にするため、いくつかのアップグレードおよび最適化を実行しております。

なので、口座状況の確認はできません。

また、MT4・MT5などプラットフォームにログインしようとしても、エラーとなりログインできなくなっています。

しかも週末はなかなかの高確率でメンテナンスが起きやすいです。

取引時間外に実施されているものの、土日のメンテナンスは定期的なメンテナンスと思ったほうが良いかと思います。

そしてメンテナス時間も長めで、土曜日から日曜日にかけて行われます。

メンテナンス時間は基本的に、日本時間の土曜日日中から日曜日夕方くらいまでのどこかで行われることが多いようです。

場合によっては数時間で終わることもありますし、土曜日から日曜日にかけて長時間行われることもあるようです。

なので、土日に口座状況を確認するためにXMTradingの会員ページにログインする際は、結構な確率でメンテナンスに遭遇するので、注意してください。

臨時メンテナンスも稀にある

定期的な土日のメンテナンス以外も稀に臨時でメンテナンスが発生することがあります。

臨時メンテナンスはその名の通り、いつどこで実施されるか分かりませんし、XMTradingで障害などシステム上の不具合が発生している可能性が高いです。

僕個人は5年間で一度だけ臨時メンテナンスに遭遇したことがありますが、そうそう起きない印象はあります。

なので、臨時メンテナンスが来たらあきらめるしかないですし、起きないことを祈りましょう。