XMTradingでMT4・MT5以外のプラットフォームを使用したい【XMTrading Q&A】

今回は「XMTradingでMT4・MT5以外のプラットフォームは利用できるのか?」について解説していきます。
ここではXMTradingに関連した様々な疑問点に焦点を当て、Q&A方式で初心者目線で分かりやすく解説していきます。
XMTradingの仕組みやMT4・MT5、スマホアプリに関するちょっとした「なぜ?」を、XMTrading歴5年目の僕が気付いた範囲で記事にしていこうと思います。
分かりやすさを優先しておりますので、実際の仕様や解説を交えつつ、より詳細な内容については当サイトの関連記事のURLをリンクしていますので参考にしてみてください。
XMTradingでは指定されたプラットフォームしか使用できない
XMTradingのHPにあるプラットフォームであるMT4・MT5以外は基本的に利用することができません。
XMTradingではmetatrader、通称MT4・MT5と呼ばれるプラットフォームを利用します。
XMTradingではデバイスに応じたプラットフォームが用意されています。
ちなみに、XMTradingのHPになるMT4・MT5はXMTrading用にカスタマイズされたものですが、metatrader公式サイトで入手可能なベーシック版のMT4・MT5でもXMTradingの口座にログインし、トレードすることができます。
スマホ版に限り、XMTrading専用のスマホアプリが存在します。
画面や操作などはMT4・MT5とは異なりますが、IDなどはMT5のIDを利用しています。
PCで利用可能なプラットフォーム
- MT4(Windows用)
- MT4(MAC用)
- MT5(Windows用)
- MT5(MAC用)
- MT4WebTrader
- MT5WebTrader
スマートフォンで利用可能なプラットフォーム
- XMTradingスマートフォンアプリ(Android用)
- XMTradingスマートフォンアプリ(iPhone用)
- MT4(Android用)
- MT4(iPhone用)
- MT5(Android用)
- MT5(iPhone用)
タブレット端末で利用可能なプラットフォーム
- MT4(Android用)
- MT4(iPad用)
- MT5(Android用)
- MT5(iPad用)