WEB上でもサクサクXMTradingでトレード出来るMT4・MT5WebTraderを解説
PCにプラットフォームMT4・MT5をダウンロードするのが嫌だってトレーダーにはクラウド上でMT4・MT5で取引が出来るウェブトレーダーがあります。
XMTradingでMT4・MT5WebTraderを使用するための場所、操作方法、大まかな機能を解説します。
まずはMT4・MT5WebTraderを表示させる方法を説明します。
場所は簡単。
XMTradingホームページ上部にあるメニュー部分のプラットフォームをクリックしてMT4WebTraderまたはMT5WebTraderをクリックします。
会員ページにログインしなくても上部の箇所は表示されているのですぐ分かるかと思います。
クリックするとWebTraderの解説ページに移るのでそこにある「MT4(MT5)WebTraderへアクセス」をクリックします。
そうすると口座IDとパスワード、サーバーを聞かれるので自分の口座情報を入力すると、
こんな感じにウェブ上にもMT4・MT5を表示することが出来ます。
若干使える機能は制限されますが、実際に取引も可能なプラットフォームになります。
操作方法ですが、PCに保存するタイプのMT4・MT5とほとんど同じです。
PC版と同様に上部にメニューバーもあり、使い勝手はPC版と非常に似ており使いづらさはないかと思います。
右クリックもちゃんとPC版と同様にチャートの仕様変更が出来たりと無駄に凝っています。
ただし、使用できる機能がPC版に比べると大きく減っていることがデメリットです。
僕が特に使いづらいなあと思った部分は
- 複数のチャートを表示できない
- 気配値表示のティックチャートが表示できない
- EAが使用出来ない
と挙げたらキリがありません。
MT4・MT5を使用する上でEAが使用できないことは致命傷の方もいるかもしれません。
無難にPC版をインストールしたほうが個人的にはイイかと思いますが、外出先で取引したいけどPCにプラットフォームがインストール出来ない、スマホのMT4・MT5よりはちゃんとチャートを見たいって場合は有効かもしれません。
どちらにしても使用機会は限られるかと思いますがあって不便ではないものです。