あとでXMTrading口座サーバーを確認する方法を解説

最終更新日

XMTradingでデモ口座やリアル口座を開設後にサーバー名がわからなくなってしまった場合、どうしたらよいでしょう?

サーバーとは、MT4・MT5で口座にログインする際に必要な情報で、これが間違っているとログインはできません。

今回は口座開設後に必要なサーバ名の確認方法について解説していきます。

方法①:メールを確認する(リアル・デモ)

口座開設後にXMTradingから口座開設完了のメールが届きます。

そのメールにMT4・MT5のログイン時のサーバー名が記載されておりますので、そちらで確認することが可能です。

方法②:XMTrading会員ページで確認する(リアル)

リアル口座であれば、XMTrading公式サイトの会員ページにログインすれば、サーバー名の確認が可能です。

ログイン後、「マイアカウントの概要」で確認したい口座をクリックすると、口座の詳細情報が表示されます。

そこにサーバー名も表示されます。

残念ながら、デモ口座は会員ページに情報がない、そもそも会員ページにログインができないため、ここでの確認はできません。

方法③:総当たりでログインする

リアル口座であれば、上記①②でほぼほぼ対応可能かと思いますが、デモ口座しかない場合は最悪、表示されているサーバー名に総当たりでログインを試みるくらいしか方法は残っていません。

MT5のほうはサーバーが少ないので比較的容易ですが、MT4はかなりサーバーがあるため面倒ではあります。

デモ口座であれば、口座を作り直したほうが早いかもしれません・・・。

【補足】サーバースキャンも忘れずに!(MT4)

サーバー名はわかっているのに、ログイン時に希望のサーバーが表示されていない場合は、MT4・MT5のサーバースキャンがされていない、またはスキャンがかなり前でサーバー情報が更新されていない可能性があります。

MT4・MT5初回起動時に自動でスキャンしてくれるはずですが、使用して時間が経過している場合は、定期的なスキャンがされていない可能性があります。

MT4は「ファイル」「デモ口座の申請」からスキャンが可能です。