ここではXMTradingに関連した様々な疑問点に焦点を当て、Q&A方式で初心者目線で分かりやすく解説していきます。
XMTradingの仕組みやMT4・MT5、スマホアプリに関するちょっとした「なぜ?」を、XMTrading歴4年目の僕が気付いた範囲で記事にしていこうと思います。
分かりやすさを優先しておりますので、実際の仕様や解説を交えつつ、より詳細な内容については当サイトの関連記事のURLをリンクしていますので参考にしてみてください。
今回は「XMTradingで追証を請求されたことは本当にないのですか?」です。
XMTrading超入門その他の記事はコチラ |
僕はXMTradingで追証を請求されたことはありません!
僕は4年以上XMTradingで取引を行っていますが、今まで一度も追証を支払ったことがありません。
追証を未払いしている、取引が上手すぎて追証など発生したことがないというわけではもちろんありません。
自慢じゃありませんが、僕は今まで数えきれないほど強制ロスカットを食らっております・・・。
そのなかで残高がマイナスになってしまったことも少なくありません。
しかし、僕はマイナス分を追加入金して保証したことは一度もありません。
これはXMTradingにマイナス残高リセットという制度があるからです。
XMTradingのホームページにはこのような記載があります。
XMTradingでは、お客様のご資金を最優先します。
一方、全てのお客様を対象にマイナス残高リセットが適用されますので、口座残高以上の損失は発生致しません。
この制度によってトレーダーが残高以上のマイナスを背負うことはないのです。
マイナス残高リセットについての詳細はこちらの記事を参照ください。
XMTradingマイナス残高リセット(ゼロカット制度)の真実、負け続けた僕の経験談
もし仮にメールなどでXMTradingから追証の連絡があった場合は99%嘘の騙しになります。
そのようなメールが届いてもスパムメールなどのいかがわしいものになりますので決して関与しないようにしましょう。
最後にマイナス残高リセットによって追証が発生しないXMTradingですが、投資した元金を全て失う大きなリスクは当然伴います。
投資したお金は無くなる可能性のある非常に高いリスクを理解したうえで、ご自身の身の丈にあったトレードをしましょう。