XMでは最大いくらまで取引できるの?最小取引はいくら?

最終更新日

XMでは最大何ロットまで取引が出来るのか。

基本通貨単位から最大ロット数を計算することで把握が可能ですので、分かりやすくこれくらいというものをまとめてみました。

そして逆にXMでの最小取引はいくらから可能なのかもまとめてみたので取引の参考にしてみてください。

基本通貨とは

まずは基本通貨について説明します。

基本通貨とは1ロットという単位でいくら必要なのかを表します。

XMでは口座にもよりますが、スタンダード口座だと1ロット10万通貨になります。

つまりどこかの通貨を取引する場合にその通貨を1ロット10万という単位で取引するわけです。

基本的には0.01ロットまで単位としてはあるので10万の100分の1、つまり1000通貨から取引が出来ます。

ちなみにマイクロ口座は1ロット1000通貨に設定されているため0.01ロットは10通貨になります(マイクロ口座はMT4のみ0.01ロットは可能です、MT5では0.1ロットが最小になります)。

基本通貨で100万通貨は存在せず、10ロットまとめて取引を行うことで100万通貨扱いとみなせます。

最大でいくら取引できるのか

では最大いくらまで取引できるの?に対する回答ですが、

  • スタンダード口座:最大50ロット
  • マイクロ口座:最大100ロット
  • Zero口座:最大50ロット

つまり、スタンダード口座・Zero口座は500万通貨、マイクロ口座は10万通貨まで1回の取引で行うことが可能です。

また、ロット数にも上限があります。

これは全口座統一で200ロットまでとなります。

結果、最大でポジションを保持し続けることが出来る最大金額は、

  • スタンダード口座:最大10億通貨分
  • マイクロ口座:最大2000万通貨分
  • Zero口座:最大10億通貨分

まぁこんな額のポジションを保持する人なんてほとんどいないでしょうけど、それくらいは可能ということです。

1ロット最大500万通貨といってもドル円で500万ドル、日本円で5億相当ですし、レバレッジ888倍でも60万円近くの証拠金が必要になります。

 

最小でいくらから取引できるのか

次に最小取引はいくらからできるのかについてです。

こちらも口座によってことなります。

  • スタンダード口座:最小0.01ロット
  • マイクロ口座:最小0.01ロット※
  • Zero口座:最小0.01ロット

スタンダード口座とZero口座は10万通貨の0.01、つまり1000通貨が最小単位になります。

マイクロ口座は1000通貨の0.01ロット、つまり10通貨という小単位から取引することが可能です。

しかし、マイクロ口座の場合はMT5で取引を行うと最小0.1ロットとなるため10通貨での取引を希望されるトレーダーはMT4で取引を行う必要があります。