bulls power(ブルパワー)って何?MT4・MT5にあるインジケーターその意味と使い方をざっくり解説

最終更新日

 

チャートをより分かりやすく把握・予想するためのインジケーター。

そのインジケーターを初心者の方でも分かりやすくざっくり解説していきます。

最初から難しいものを読んでもやる気が出ませんからね。

インジケーターはいくつもありますので自分のトレードに合う最良のインジケーターを見つけてください。

今回はテクニカル指標、オシレーター系の「bulls power」。

日本語だとブルパワーとか言います。

XMTradingに関するサイトですので、用語や画像などMT4・MT5のプラットフォームを利用しております。

Meta Traderの公式サイトでは英語で分かりづらい部分も日本語で表記しております。

また数値やデザインなどを修正したい方向けにMT4・MT5の設定変更方法も最後に記載しておりますので参考にしてみてください。

ブルパワーをざっくり解説

xm_69.png

画像で言うと下の白い縦線がブルパワーです。

ざっくり説明すると、ブルパワーとは線が上(プラス)になった時は買いの勢いが強い上昇トレンドを示す指標となります。

計算式も非常にシンプルで現在の足の最高値とEMA(指数移動平均)の差を表しています。

ブルパワー = 現在の足の最高値 - EMA(13日間が一般的のようです)

移動平均より最高値が下なら当然マイナスになり、下に棒が伸びます。

ブルパワーがマイナスに推移している場合は相場に買いの勢いはなく、買いシグナルであるとは言えません。

ブルパワーがプラスになったとき相場に買いの勢いがあるとされ、買いシグナルとみれます。

当然、上昇トレンドもいつかは下降トレンドに推移しますが、その際はブルパワーの線のプラス推移が徐々に小さくなっていくことで確認が出来ます。

計算が簡単なので、取引中でもブルパワーを使用せずにこの予想は立てることが可能ですが、視覚的に素早く理解できるという点でブルパワーは優れているかと思います。

この指標はシンプルで分かりやすいですが、他のインジケーターと併用することでより効果が得られるものとなります。

ブルパワーとベアパワーの併用について

移動平均線との併用方法もありますが、ここではオーソドックスなブルパワーとベアパワーの併用についてお話しします。

xm_70.png

ちなみにベアパワーは最安値とEMAの差です。

bears power(ベアパワー)って何?MT4・MT5にあるインジケーターその意味と使い方をざっくり解説

計算式の違いは最高値か最安値からEMAを差し引くだけですので似たような形を形成します。

その中でもブルパワーもプラス、ベアパワーもプラスといった場面があります。

見方としては、

  • 両方プラスなら買いシグナル
  • 逆にマイナスなら売りシグナル

となります。

つまり、最高値と最安値、EMAでどちらを差し引いても同じ正負になる場合は強めのトレンド、シグナルと言えるということです。

MT4・MT5のサブウィンドウにブルパワーとベアパワーを重ねて表示させる

ちなみにMT4・MT5どちらもサブウィンドウにブルパワーとベアパワーを重ねて表示させることが可能です。

重ねたい場合は既に表示させているインジケーターの上にナビゲータ(MT4ではナビゲーター)からドラッグアンドドロップで該当インジケーターを持ってくれば重なります。

しかしドラッグアンドドロップだけではきれいに重ならないのでMT5だと「ラインによるスケール」をONにして、右の三角形を操作するとうまく重ねることが出来ます。

MT4は上限下限の設定しかないため、重ねるのは非常に難しいです。

MT4での設定方法

1.パラメーター

①期間:平均を出す期間を設定できます。MT4の初期値は13です。

②適用価格:指標をどの値で計算するか設定できます。

  • Close →足の終値で計算します
  • Open →足の始値で計算します。
  • High →足の最高値で計算します。
  • Low →足の最安値で計算します。
  • Median Price (HL/2) →足の最安値と最高値を足して割った値(÷2)で計算します。(中間価格)
  • Typical Price (HLC/3) →足の最安値と最高値と終値を足して割った(÷3)で計算します。(典型的価格)
  • Weighted Close (HLCC/4) →足の最安値と最高値と、終値を2倍した値を足して割った値(÷4)で計算します。(加重平均価格)

③スタイル:線の色・種類・太さを設定できます。

④下限設定:下限の値を変更・固定できます(時間足を変更してもそのまま適用されるので注意)。

⑤上限設定:上限の値を変更・固定できます(時間足を変更してもそのまま適用されるので注意)。

2.レベル表示

指標に新たに横に直線を追加できます。

線ごとに線の色・種類・太さ・場所(レベルをプラスマイナス変更し上下に動きます)を設定し追加することが可能です。

3.表示選択

線の表示を設定します。

MT5での設定方法

1.パラメータ

①期間:平均を出す期間を設定できます。MT5の初期値は13です。

②スタイル:線の色・種類・太さを設定できます。

2.レベル

指標に新たに横に直線を追加できます。

線ごとに線の色・種類・太さ・場所(レベルをプラスマイナス変更し上下に動きます)を設定し追加することが可能です。

3.スケール

①スケールの継承:1コ前の指標のスケールを引き継ぎます。つまり前回見やすく設定したインジケータのスケール情報を利用できるってものです。

②ラインによるスケール:可変だったスケールを値を指定して固定できます。チェックを入れると右側に三角形が表示されてそこでスケールを操作することも可能です。

・スケールパーセント→1~99%まで変更可能(動かすことで全体的な底上げがされます)。

・スケール値→マイナスにも設定可能。

③最小値の固定:下限の値を変更・固定できます(時間足を変更してもそのまま適用されるので注意)。

④最大値の固定:上限の値を変更・固定できます(時間足を変更してもそのまま適用されるので注意)。

4.表示選択

線の表示を設定します。