【ボリューム系】XMTradingのMT4・MT5に搭載されているインジケーター一覧を全て日本語に訳してみた(解説付き)

最終更新日

 

XMTradingでmetatraderのMT4・MT5を使おうと色々カスタマイズしようとするとインジケーター(インディケーター)の表記が英語で読み方が分からず最初はどれがどれだか分からないことがあるかと思います。

なので僕が自力で調べて分かりやすく日本語に和訳にして一覧にしてみました。

今回はボリューム系で分類されているインジケーター系の和訳一覧です。

上の画像で言うと下の赤と緑の線がボリューム系のインジケーターです。

インジケーターの解説自体はMT4・MT5向けに書いてはいますが、他のプラットフォームでFXをやる方にも分かるようにに書いておりますのでよければ参考にしてください。

「ボリューム系」とは何か?

数量指標なるもので、チャートが動いたとき、どれくらいの量が売れたか買われたかを示すものになります。

オシレーター系と似ている図をしていますが、中身は異なります。

オシレーター系は買われ過ぎ売られ過ぎを判断する材料であり、ボリューム系は数量、取引の量、つまり出来高を表します。

量が少ないということは単純に取引している人、金額が少ないことを意味するので値はさほど動きません。

逆に量が多いと値が暴れまくるとも言えます。

さらに既存のインジケーターに出来高の要素を加味することで、よりダイバージェンスなどの転換期が更に精密になったインジケーターもあります。

価格の強弱を計るオシレーター系、価格の平均を見ていくトレンド系、そして出来高を見るボリューム系。

自分に合った指標を探してみましょう。

MT4・MT5で使用可能なボリューム系一覧

※管理人調べですので間違いがあるかもしれません。

項目をクリックするとざっくりとした解説も用意したのでご活用ください。

MT4・MT5のページでは英語の直訳のような文章もあり、分かりづらいような部分も分かりやすく書いてみたつもりです。

 

accumulation distribution 蓄積/配信

money flow index マネーフローインデックス

on balance volume オンバランス数量(OBV)

volumes 数量

 

他のインジケータも解説していますのでこちらもご利用ください。

【トレンド系】XMTradingのMT4・MT5に搭載されているインジケーター一覧を全て日本語に訳してみた

【オシレーター系】XMTradingのMT4・MT5に搭載されているインジケーター一覧を全て日本語に訳してみた

【ビル・ウィリアムズ系】XMTradingのMT4・MT5に搭載されているインジケーター一覧を全て日本語に訳してみた