今日何となくXMTradingのMT5のバージョンアップを行ったところ、アイコンなどが一気に変更されていたことに気づきました。
いつもならほとんど気にしませんが、アイコンが変わったことで、他にも大きな変化があるのではと不安になってきました。
なので今回は、アイコン以外にも変更点はあるのか、念のためわかる範囲で確認していこうと思います。
XMTrading超入門その他の記事はコチラ |
気づいたMT5の変更点
※この記事は2021年9月11日に作成しています。
7月くらいに更新した際には変更がなかった記憶があるのですが、最近変わったのでしょうか。
ちなみにXM用のMT5ではなく、metatrader公式サイトからダウンロードした共通のMT5についてもダウンロードしてみましたが、同様に更新されてました。
なので、XMだけではなくMT5全体での更新のようです。
metatraderの公式サイトも確認しましたが、それらしい更新履歴があるようには見えませんでした。
僕の確認が遅すぎただけなのか、更新履歴をちゃんと見れていないのか、そもそも確認するページがあっていないのか、アイコンのみしか変わっていないからニュースにもならないのか。
他に変わったのかな?と僕が気づけたのは以下になります。
- アイコンが変更されていた
- チャートの初期表示がロウソク足に
- デフォルトのインディケーターの格納場所
バージョンアップされたMT5はこのような感じです。
参考までにMT4はこんな感じです(以前はMT5とMT4のデザインにそこまで違いがなかったため)。
見た目に大きく変化はありますが、使い勝手はそこまで変わらないな、というのが個人的な感想です。
あとこれもバージョンアップされたのかな?と思ったのは、新規チャートを開く際に初期設定はいつもバーチャートだった記憶があるのですが、今はローソク足で表示されるようになっていました。
ローソク足派の自分としては地味に嬉しいバージョンアップです。
MT4を確認したところ、そちらはまだバーチャートでの表示だったので、ここも変わったのかもしれません。
チャートのデザインはテンプレートやプロファイルの読み込みからお気に入りのデザインを読み込むことができるので、そこまでの話ではありますが。
【XMTrading Q&A集】デモ口座からリアル口座に変更したときにMT4・MT5のチャートデザインは引き継げる?
あとこれは前からかもしれませんが、デフォルトで用意されているインディケーター、EAの格納形式が変わっているようです。
ちゃんとは確認していないのであれですが、トレンド系、オシレーター系、ボリューム系、ビルウィリアムズ系に追加・削除はありませんでした。
ほかにもバージョンアップされた項目はあるかと思います。
実際に触ってみて、問題があるかはご自身でご確認ください。